めっく庵 メックサンダーのブログ

イラスト、ゲーム、漫画、工作など、メックサンダーが好きなことを垂れ流すブログです。

アサガオ観察日記26

 

どうも、メックサンダーです。

 

 

雨があがって、ここ2日、途端に暑くなりました。

はぁはぁ。。。

 

個人的には梅雨の時期の方が好きです…。

 

 

ウチのアサガオちゃんはというと、その季節の変化を乗り越え、どうやら種を残す段階に入ってきました。

 

ではその様子を。

 

 

7月16日。

f:id:mech_thunder:20200721085854j:plain

綺麗に咲いています!お見事。

この日は2輪。

 

 

7月17日。

f:id:mech_thunder:20200721090134j:plain

この日も見事に1輪。雨でしっとり綺麗です。

 

 

7月18日。

f:id:mech_thunder:20200721090409j:plain

1輪。毎日、コンスタントに咲きます。

似た写真に見えますが、毎日違う花が開いています。

少し、葉っぱの色がくすんできたような気がします。

 

 

7月19日。

f:id:mech_thunder:20200721090818j:plain

なんと3輪!がんばったなあー!

 

f:id:mech_thunder:20200721090900j:plain

上の方に密集しています。

 

f:id:mech_thunder:20200721090945j:plain

そして、まるまると膨らんだ果実…!(と呼ぶべき?)

これは、、この中で「種」が育とうとしているに違いない…!

感動であります。

 

 

7月20日。

f:id:mech_thunder:20200721091941j:plain

明らかに、全体的に、葉の色がくすんできました。

それでも、花は1輪咲いています。

 

 

7月21日(今日)。

f:id:mech_thunder:20200721092224j:plain

2輪咲きました。

暑い日は、1日に1回、水をあげています。

 

 

 

少し調べて、アサガオは虫や風に頼らない「自家受粉」をする植物だということを知りました。

一つの花の中で、自分だけで受粉する仕組みができているのです。

そうでない場合(他の株や花と交わる場合)と比べて遺伝的な多様性は抑えられてしまいますが、それよりも種をつくる確率のほうを重視しているようです。

 

いや、むしろ、そういう方法を採ったものが生き残った、ということでしょうか。

 

 

また、観察していて気付いたのは、咲かない日が珍しいくらい、毎日、1~3輪の花が咲いているということです。

一度にバーッと咲くよりも、花が咲いている時期を長くするほうが、生き残る確率が高いのでしょうか。

 

じつに興味深いです。

 

(メックサンダー理科の時間 おわり)

 

 

 

次へ

前へ